Caff’e・和

丁寧に焙煎された珈琲豆。こだわりのブレンドが楽しめるCaffe・和

HOME»  ブログ記事一覧
HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

ブログカテゴリはありません。
  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

新年あけましておめでとうございます

昨年もご愛顧頂きありがとうございました。本年もよろしくお願い申し上げます。今年も何処よりも美味しい珈琲豆を焙煎し喜んで頂けるよう努力致します。珈琲豆はやはり鮮度が一番です、収穫したて・焙煎したてを心がけてまいります。

2017-01-02 12:32:23

コメント(0)

折りたたむ

今年もありがとうございました

振り返れば今年は、天候不順に悩まされた1年であったように思います。ゲリラ豪雨や寒暖差等があり昆虫たちも気温差によって繁殖する昆虫の種類があることを教えられ、人間にもまた目には見えないウイルスやカビが繁殖しそのことが原因かどうかは定かではありませんが長期に体調を崩した方が多く見受けられました。来年はどうなる事でしょうか。そんな中でもご来店頂きありがとうございました。

2016-12-31 22:24:36

コメント(0)

折りたたむ

焙煎機過労でダウン

12月に入り今月で今年も終わりということでよーしっ!頑張ろう!と思ったが突然当店にとっても大事な焙煎機が過労のためダウンしてしまった。しかも重症である。休日以外にはいつも頑張って働いていたのだから仕方ないが・・それにしてもこんな時に・・明日金曜日に部品である心臓部がメーカーから送られてくるので緊急手術だ。普段から手術の経験が少ないため自信は無いがやるしかない。1週間前に清掃し綺麗にしたばかりなのに残念。この機械と15年の付き合いになるので頑張ります。

2016-12-02 01:01:20

コメント(0)

折りたたむ

営業時間変更

毎年真夏の暑い時期は閉店間際が忙しくなっています。午前中から気温が30℃以上に上昇し日中は閑散としているのが毎年の真夏のお店です。そして必ず閉店間際が一日のピークです。閉店7時と言うのは夏はまだ明るい時期で買い物はこれからという時間帯であるといつも感じていました。今年は、また暑いと気象予報士は言っている事を考えると営業時間をお試しに変更しようという結果になりました。何分にも当店は住宅街と言う事もあり閉店8時が限界です。お客様からも延長の声もありましたので今年やってみる事にしました。

2016-06-26 00:22:24

コメント(0)

折りたたむ

花粉症

あっという間に2月が終了します。はやっ!バレンタインも終わり今は確定申告の最中です。そして花粉の飛散、悲惨です。毎年この花粉は忘れず飛んでくる。なかなか体質が改善できないため花粉症の症状がでているが若干ではあるが改善傾向にあるような気がする。歳のせいですか・・。花粉を意識すれば早く春が過ぎてほしい気がするが四季の中で「始まり」の春を楽しみたい気もするし・・複雑です。

2016-02-23 23:34:15

コメント(0)

折りたたむ

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。毎年少しずつ正月らしさが無くなっているような今年のお正月です。昨年のクリスマスから年末にかけてもそうでした。寂しいような気がしています。元日だけが僕の事実上の休日ですので有効に過ごしたいと思います。明日からは用事が入っており休日の最終日の3日は仕込みなどがありいよいよ仕事が始まります。店休日4日間あってもお休みは元日だけです。今日は、これから「スターウォーズ」を観に行く予定で楽しみです。

2016-01-01 13:42:56

コメント(0)

折りたたむ

秋・・落葉の季節・・

秋と言えば食欲・読書・スポーツの秋・等色々言われますが当店は落葉です。この時期街路樹の葉っぱが半端じゃないくらい落ちるんです。おまけに風が吹こうものならば当店の駐車場に集まる集まる。多いときはゴミ袋ぎゅうぎゅうに押し込んで3袋満杯になります。朝から忙しいです。今日は、お客様が開店前に落葉拾いを手伝って下さり助かりました。ありがとうございました。当店だけじゃないとわかっていても掃除は大変ですよ。これは完全な風物ですよね。

2015-11-10 00:37:41

コメント(0)

折りたたむ

シルバーウィーク終了

5月のゴールデンに次ぐ9月のシルバーウィーク、何処も混雑だったそうでお疲れ様でした。日本全国一斉に連休ですから何処もいっぱいです。又悲しい事に観光地への電車やホテル等はピーク時の価格設定ですから最悪です。それでもこの機会にと予約がいっぱいだそうで・・。ご苦労様です。又今回は給料日前とお彼岸ということで、ずーっと家にいました派も結構いらっしゃったのも事実でした。

2015-09-24 16:07:31

コメント(0)

折りたたむ

暑過ぎ

夏のあいさつは「暑いですねぇ」でしょうが、今年はそれでは表現が甘い感じがします。暑過ぎでしょ。毎日、焙煎室で珈琲豆を焙煎していますが今年は室内温度が34℃を記録しましたから。今までは33℃が記録でしたが今年は室内が34℃を3回も記録しました。湿度があるため汗はたっぷり出てくるは、気分がモウロウとしてくるは最悪です。又気圧の関係もあるのでしょうかいつもの焙煎とやや違いがありますので、よくよく注意しなければ普段と違う焙煎になってしまいます。

2015-08-08 00:23:25

コメント(0)

折りたたむ

アイス珈琲ってやっぱり

毎日暑い日が続き汗をたっぷり掻きながら焙煎をしています。台風の影響もあってか蒸し暑くぐだぐだ状態です。先日、アイス珈琲用の豆を焙煎し「味の確認」をと思ってアイスブレンドを計量スプーン山盛り2杯をミルで砕きお湯を少し多めの200ミリ抽出し自然冷却にて覚ましていました。その日はたまたま蒸し暑い日であったので普段はホットが専門の当方ですがこの日はアイスで飲んでみました。コーヒーを作っている者が言っちゃぁおしまいですがアイスってこんなに美味しいの?と。がぶ飲みでしたね。当方、暑さでグダグダだったせいか消費者と生産者の両者の気持ちが一気に吹き出ましたね。美味しいもの作って良かったぁと美味しくて生き返ったぁ・・と。

2015-07-17 18:42:14

コメント(0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5